| 公博「……よし。では、頂こうか」
 箸を右手に持ち、弁当箱を左手で抱えながら、おかずに箸を伸ばす。
 
 公博「まずは無難なとこから行くか」
 俺は、黄色い玉子焼きを一切れ箸でつまむ。 やや焦げ目が目立つ以外は特に問題のない、普通の玉子焼きだ。
 公博「味付けは、どうなってんのかな……っと」
 ストレートに甘いのか、それとも薄味で味わうタイプか、どちらだろうかと考えながら、口の中に放り込んだ。
 公博「……ん?」
 つむじ「ど、どう?」
 公博「ん……ああ。ちょっと、珍しい味付けだったもんだ
 から、戸惑っちゃったよ。個性的で良いと思うよ」
 つむじ「そ、そう……それは良かった」
 
                なんとか誤魔化せたか……。 しかし、これはどういうことだろうか。まさか玉子焼きで『辛い』が来るとは予想できなかった。
 疑問に思うが、これもつむじの個性だろうと信じ、次なる標的を見定める。
 公博「次は……」
 つむじ「じ〜」
 すっごい見られてる。おかず一つ選ぶのにも、神経遣うぜ……。
 公博「それじゃあこの、ミニハンバーグでも」
 つむじ「そ、それは、自信作だから! 美味しい、と、思う
 よ……多分」
 最後の多分、は聞き逃しておきたかった。 俺は、期待と不安を半信半疑しながらミニハンバーグを口へと運ぶ。
 
 公博「……んん?」
 一番最初に感じたものは、『冷たい』だ。 時間がたって冷めたのとは違う冷たさ、つまり生。充分に加熱されておさず中が冷たかったのだ。
 つむじ「ど、どうかな……?」
 公博「そうだな……」
 絶妙な焼け具合で、表面だけが焼けており中身はそのままなので血の味がする。
 公博「これもまた……んっ?!」
 |