 |
 |
|
|
・争奪戦中の操作
|
|
戦闘に参加して実際に攻撃等を担当できるのは常に一人だけです。
プレイヤーは「キャラクターパネル」を使って操作を行います。
「攻撃」「防御」「特殊」の3つの行動ボタンを切り替えることで
各キャラクターの行動を決定します。
次に行動が決定したら戦闘行動を担当させたいキャラクターパネルを
クリックしてアクティブ状態にします。アクティブのキャラは絵が
表示されてキャラクターパネルが上に上がります。
アクティブ状態のキャラクターは行動カウントが0になると
行動ボタンで指定された行動を実行します。
|
|
|
 |
相手に直接攻撃してダメージを与えます。
|
 |
相手の攻撃に対して防御体制をとり、ダメージを軽減します。
防御コマンドだけは行動カウントに関係なく切り替えた直後に実行できます。
|
 |
各キャラクターが持っている特殊の効果はキャラクターごとに異なります。
気力を使用するので多用はできません。
そのキャラクターがどんな特殊を持っているかはキャラクターの
「詳細」ボタンで確認する事ができます。
|
|
|
・特殊能力紹介 |
 |
市比野葉音:「わたしの力、受け取って!!」 |
 |
|
|
 |
市比野なくる:「戦いはいけません!」 |
 |
|
|
 |
北郷佳穂梨:「給料分は働くよ」 |
 |
|
|
特殊能力は他にもたくさんあります! ここで紹介しているものは一部です。
|
|
|
|
|
|
・戦闘不能状態
|
|
キャラクターの体力または気力が0になると戦闘不能状態となり
離脱してしまいます。
離脱したキャラクターは次回争奪戦まで参加できません。
特殊能力で強制的に戦闘から外されてしまうこともあります。
|
体力・・・毎ターンごとに少しずつ回復します。 |
気力・・・争奪戦終了後最大まで回復します。 |
|
|
|
|
|
|
・勝敗について
|
|
勝敗は相手のキャラクターを
全員戦闘不能にした陣営の
勝利となります。
・相手を捕縛!
争奪戦に勝利すると、相手のキャラクターを
捕縛する事ができます。
捕縛したキャラクターについては
以下の行動をとることができます。
|
|
|
 |
謹慎を言いつけます。
謹慎状態になったキャラクターは所属陣営は変わらず、
そのエリアで休止状態になります。
|
 |
無条件で解放します。
解放されたキャラクターは所属陣営に戻ります。
|
 |
プレイヤー陣営に勧誘します。
成功するとプレイヤー陣営のキャラクターになります。
|
|
|
|
|
・攻められた!防衛戦だっ!!
|
|
他陣営が自分の陣営に争奪戦を仕掛けてきた!
そんな時は防衛戦が発生します!
ただし!
攻められたエリアにプレイヤー陣営の
キャラクターがいないと争奪戦は発生せずに 乗っ取られてしまいます!
プレイヤーは防衛線発生時に表示されるキャラクター一覧の中から、防衛戦に参加させたいキャラクターを選択します。
選択方法はキャラクターの横に表示されているボタンをクリックして「参加」を選択します。
キャラクター選択後「終了」ボタンをクリックすると
防衛戦が開始されます!
|
|
|
|
|
<<前のコマンドフェイズへ戻る|ゲームの説明へ戻る|次の一般生徒移動へ>> |
|